キャリアから逆算して目指す
文系大学院・国内MBAへの進学
文系大学院・国内MBAへの進学を目指している学部生、社会人の皆様を全力でサポート致します。
目まぐるしく変化する世界情勢や
ビジネス環境において
不変の「解」を追求するよりも
新たな「問い」を生み出す力が
重要視されます
次のステップへ進む準備を
アレルドと共に始めませんか
将来的なキャリア形成から逆算した
『大学院進学』
研究計画書の作成から面接対策を
一人ひとりの目標に寄り添い
お手伝いをさせていただきます。
AIをはじめとするテクノロジーの急速な発展は、人材競争を一層激化させる一方で、課題発見能力や分析力を活かした横断的かつ多角的な思考が求められる時代を到来させています。
こうした中、戦略コンサルティングファームや経営企画室、公共政策機関など、多様な分野で文系大学院で培われた知識や思考法がますます活躍の場を広げています。
さらに、将来的に海外でのキャリアを目指す場合、修士号以上の学位が求められるケースが増加しており、文系大学院での学びは国際舞台での競争力を高める大きな武器となります。
アレルドでは、こうした未来を目指す皆さまの文系大学院・MBA進学を全力でサポート致します。
対話を重視し、一人ひとりの希望を正確に把握。「なぜ大学院に進学するのか」「どのようなキャリアを描きたいのか」といった根本的な問いを出発点とし、将来的なキャリア形成から逆算した文系大学院・国内MBA進学サポートを提供しております。
1on1研究計画書コーチング
「研究計画書の書き方がわからない」という方でも安心してお任せください。アレルドは完全個別指導型で、あなたに寄り添いながら研究計画書の作成を一から丁寧にサポートします。以下のサイクルを毎月活用し、合格に向けた実践的なサポートを行います。
1on1コーチングサイクル


① アイディエーション
「何を研究したいのか」「どのようなキャリアを描きたいのか」という基礎的な問いから出発します。月に一度の対話を通じて、学習計画の管理や論理構成の整備、研究の学術的意義を明確にし、研究計画書作成に必要な要素を一つひとつ整理しながら、合格に向けた具体的な方針を共に考えます。
② 研究計画書作成
アイディエーションで設定した目標をもとに、先行研究の整理から計画書の作成を進めていきます。学術的な視点を重視し、合格に直結する計画書を目指します。
③ いつでもチャット対応
作成過程で生じる疑問や不安(例:先行研究のレビュー、論理展開、表現の工夫など)は、いつでもチャットでの質問が可能です。
④ フィードバック
コーチが1ヶ月間の進捗を確認し、次のステップに必要な改善点を具体的に提案します。読むべき文献の推奨や計画書の添削を通じて、計画書の完成度をさらに高めます。このフィードバックはアイディエーションにも繋がり、継続的な成長を促します。
面接対策
計画書作成後は、志望理由や研究計画を明確に伝える面接対策を実施します。模擬面接を通じて、面接でのプレゼン力と説得力を徹底的に磨きます。アレルドの1on1コーチングは、合格までの道のりを5つのステップで丁寧にサポートします。それぞれのサイクルを繰り返しながら、研究計画書の完成度を高め、面接突破に必要なスキルを確実に習得します。文系大学院・MBA進学をお考えの学部生・社会人の皆様、まずは気軽にご相談ください。
料金体系
学部生
文系大学院・MBA進学プラン | 期間 | 料金 |
・東京大学 ・京都大学 ・一橋大学 | 6ヶ月〜12ヶ月 | 研究計画書1つにつき27万円 |
・早稲田大学 ・慶應義塾大学 | 6ヶ月〜12ヶ月 | 研究計画書1つにつき23万円 |
・その他文系大学院 | 6ヶ月〜12ヶ月 | 研究計画書1つにつき20万円 |
社会人入試
文系大学院・MBA進学プラン | 期間 | 料金 |
・東京大学 ・京都大学 ・一橋大学 | 8ヶ月〜12ヶ月 | 研究計画書1つにつき20万円 |
・早稲田大学 ・慶應義塾大学 | 8ヶ月〜12ヶ月 | 研究計画書1つにつき20万円 |
・その他文系大学院 | 8ヶ月〜12ヶ月 | 研究計画書1つにつき17万円 |